11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2016-03-08 平成28年第一部予算特別委員会−03月08日-04号

現在、札幌市においては、人口減少・超高齢社会という大きな時代転換点を迎えるに当たり、市民のニーズも多様化することが予想されますが、限られた職員数の中で時代変化に合った市民サービスを提供していくために、アクションプラン2015では、より効率的・効果的な組織体制などを構築するとともに、職員力を高める取り組みを行おうとしております。

札幌市議会 2015-11-05 平成27年(常任)総務委員会−11月05日-記録

52ページでございますが、三つ目の柱は、組織力職員力向上でございます。外部の専門家を登用することで市役所専門性政策立案力などを向上させるほか、民間企業やNPOなどへの職員派遣を行い、市民感覚を大切にする職員を養成してまいります。  最後に、四つ目取り組みといたしまして、道内連携推進でございます。

石狩市議会 2013-12-05 12月05日-一般質問-02号

民間活力市民活力との連携によるまちづくりには職員力を生かすことが必要不可欠です。 組織見直しによる適材適所の人員配置は必要ですが、そのことと、経費削減は別に考えるべきです。 人材の確保についても、定員適正化計画にこだわり過ぎて、将来の市政運営に対する考えがおろそかになっていると考えます。 

留萌市議会 2012-09-10 平成24年  9月 定例会(第3回)−09月10日-02号

我々に、行政に課せられた責務は、財政健全化に向けたこれまでの努力を継続し、市政執行の4本の重点項目を初めとする行政分野において、新・協働時代をテーマに、時代変化にこたえ、子供たちが誇りを持って、そして、お年寄りが満足感を持って暮らすことができる実りある未来にしていくため、市民力職員力、市役所力を高め、将来に誇れる港町留萌の基礎を築くことにありますとしております。  

千歳市議会 2012-03-12 03月12日-04号

特に、市長のマニフェストや総合計画推進には、職員力が求められ、職員の皆さんもその期待に十分にこたえられて、各種事業推進されてきていることに敬意を表するものであります。その職員力を、より発揮させるためには、労働条件労働環境のさらなる見直しや改善が求められていくものと思うところであります。職務の遂行には、勤務時間における職員元気回復にも、十分、配慮する必要があります。

函館市議会 2010-09-13 09月13日-03号

そして、この白書を踏まえ、秦野市公共施設の再配置に関する方針(案)、副題として「未来につなぐ市民力職員力のたすき」の最終案をことしの8月17日に発表しています。このように、既に先進的な自治体では我がまちの将来を見据えて、市民職員協働で取り組もうとしております。 このようなことを踏まえて、以下4点にわたり市長並びに教育長の見解を伺います。 

石狩市議会 2008-06-17 06月17日-一般質問-02号

必要な書籍を見きわめることも職員力を養う効果があると考えます。書籍や定期購読するものも含めて聞き取りを行い、検討することが必要ですが、お考えを伺います。 4点目は、評価市民参加について伺います。 市などの事業に対して、市民が持つノウハウを生かすことは望ましいことと考えています。しかし、市も万能ではなく、専門性を生かすような評価の方法を探るべきと考えます。 

千歳市議会 2005-09-16 09月16日-03号

当市におきましては、現在、適切な人事組織管理を行うことで、職員のやる気を促し、職員力組織力を高めることを目的として、人事評価制度制度設計に着手をしておりますが、今後、給与や手当への反映、昇任昇格への活用が行われる中で、職員の意識に変化が見られ、意欲の向上につながること、また、市役所全体の遂行力が高まることを期待しているところであります。 

  • 1